top of page
scroll
このカレーキットは、幼い頃、母が作ってくれていたカレーレシピから生まれました。
母のカレーが大好きで、台所からスパイスの香りがしてくると、ご飯の時間がとても楽しみでした。
大人になり、母のレシピを受け継ぎ、マイナーチェンジを繰り返しながらYuko's Dishのカレーキットはできかがりました。
美味しく食べていただけたら、うれしいです。
おいしいチキンカレーの作り方
15種類のスパイスを独自に配合したカレーです。
玉ねぎやリンゴの甘みと後から追いかけてくるスパイスの香りをお楽しみください。
材 料
500g
2個
1かけ
1片
1/2個
1/2個
200g
30g
2個
1/4cup
100cc
●鶏肉
●玉ねぎ(スライス)
●生姜(擦り下ろし)
●ニンニク(擦り下ろし)
●りんご(擦り下ろし)
●人参(擦り下ろし)
●ヨーグルト
●バター
●ブイヨン
●トマトケチャップ
●牛乳
下準備
1
鶏肉を大きめの一口大に切り、塩小匙1(分量外)をよく揉み込む。ヨーグルトとターメリックを加えさらに30分以上置く。
Point①
鶏肉は、もも肉・胸肉をお好みの割合で組み合わせてご使用ください。どちらか片方のみでもOK!
2
玉ねぎを厚さ2~3㎜で繊維に沿って垂直にスライスする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジに、4~6分かける(しんなりするまで)。
作り方
1
フライパンにバターを敷き、ザルで水気を切った玉ねぎを炒める。
強めの中火
2
玉ねぎがあめ色になったら、ニンニクと生姜の擦り下ろしを入れて香りが出るまで炒める(中火)。
中火
3
2に、半分のミックススパイスを入れて香りがするまで炒める。
中火
4
人参とりんごの擦り下ろしを入れて、水分がなくなるまでよく炒める。
中火
5
残りのミックススパイスとカイエンヌペッパーを入れて、香りがするまで炒める。
焦げやすいので弱火で少しだけ油を足してください。
弱火
Point②
カイエンヌペッパーの量で辛さの調整が出来ます。
最後に入れて調整してもOK!
全量なら激辛
2/3なら辛口
半量なら中辛
6
5がこってり味噌のようになったら、少し大きめの鍋に移し替え、500ccの水、ホールスパイス、ブイヨン、ケチャップ、牛乳、塩小匙1(分量外)と下準備した鶏肉を合わせ20~30分煮込む。
弱火
Point③
ハンドブレンダーをお持ちでしたら、調味料や肉と5を合わせる前に、5に少量の水を加え、ハンドブレンダーで細かくするとより滑らかな仕上がります!
弱火
Point④
・
・
・
・
鍋は直径22cm程度の煮込み鍋をご使用下さい。
はじめは焦げやすいので、かき混ぜながら煮込みましょう。
ブイヨンは茅乃舎の「野菜だし」を推奨しております。その場合は、パックを破って中身を出してご使用ください。
ブイヨンはメーカーごとに塩分が異なりますので味見しながらご利用ください。
ホールスパイスは、いれっぱなしにすると苦味が出るため、出来かがったら取り出して下さい。
bottom of page